お知らせ
緊急事態宣言が全国に適応される様になりました。
静岡でも感染者は50人近くになり、教室の周辺の町にも感染者が出始めました。
事態を注意深く見守ってきましたが18日から教室をしばらく中止する事としました。
いつまで中止するかは事態の推移により明確にできない為、再開する時、ブログにて発表します。
今月の受講日未消化日数はご自身でメモしておいてください。
我々のできる事は手洗いし、自宅ですごすしかありません。これを機会に作品のアイデアを練るとか3Dソフトに挑戦する、鉋の研ぎ、YouTubeで木工関係の動画を見るなど是非やっていただきたい。
笑顔で再会できるのを楽しみしています。
YouTube動画リンク
https://www.youtube.com/user/FineWoodworking/videos
https://www.youtube.com/channel/UCm7tn5wrZUXrYcuNEyu1Liw
物事は人が関わり計画したりしてもなかなかうまくいきません。特に自然に関してはそう。植えた桜桃はうまく育ちませんでしたが接木の台木だった山桃らしき花が毎年咲く様になりました。
震災からまる9年、コロナと経済危機で大騒ぎの今日この頃です。この国で起こる様々な災難は政治やシステムが悪いというのではなく最早、日本民族特有の(日常的生活行動や生活態度を規定し,常に一定の方向に向わせる内面的原理)エートスの問題だと思う様になった。先の大戦では正確な状況判断を誤り東京、広島、長崎、沖縄などで無駄に国民を殺し、東日本の震災では測らず被曝、原発再稼働、復興五輪?そして今回のコロナ。司司の様々な場所でそのエートスが染み込んでいる。だから問題点を俎上にあげて科学的に論議する事ができない。災難がいくら続いても生き方が変わらない。反省できない国。
今の状況は戦時中なら「勝ってる、勝ってる」震災の時なら「メルトダウンはしてない」と言っている丁度そんな時期だろう。
今、日本がやってる事は「まさに、まさにですね、しっかり本腰を入れて検査は躊躇なくやらない方向で大胆に加速させて患者数をごまかす事を最優先にし、いわば私の責任においてですね、おいてですね、いわば日本国を破壊し、世界に冠たる劣等国にいたします」ってな事だろう。今後、原因不明の肺炎で死ぬ方がわんさか増えない事を祈るばかりです。