浦島太郎
だいぶブログの更新が遅れてしまいました。実は先週パソコンがクラッシュしてしまったので更新ができませんでした。突然の事だったので図面など、今まで積み上げてきたファイルを一気に失ってしまった。仕方なく新しいPCを購入したのだがほんの10年で世の中の急激な変化を実感した。プロバイダーに繋ぐ為に設定するパスワード、ホームページ用サーバーへの接続設定なども無くしていたのでそれぞれ会社に連絡しようと思うのだが最近の会社はまず要件別にプシュホンのNo.を押せとくる。ところが家の電話はダイヤル式、なかなか繋がらない。すったもんだしてやっと設定データは手に入れたがアドビのホームページ制作ソフトやフォトショプなどが入ったDVDのパッケージソフトのインスツールがうまくできない。アドビは全てクラウドタイプに移行していてパッケージ版へのサポートが無い。安いソフトではなかったので諦めきれずMacのサポートにも訊いてみたがサポートの方がアドビのホームページなどを探し回ってくれたが解決できなかった。10年で自分が浦島太郎になっていた事を痛感した。
新しいPCも基本はクラウドにファイルを保存して携帯やタブレットでどこでもアクセスできるというもの。戸惑うばかりでこれもこれから慣れていかないと。 そしてほとんどの会社に直接電話できないので回線をプシュホンの回線に変えた。あとはホームページ制作ソフトなどをどうするか悩んでいる。図面を描くソフトはFujion 360と言う3Dソフトをダウンロードしたがこれもクラウドから引っ張ってきて使うので使い方がまだよくわからない。あとソフトをダウンロードして購入する際も決済はカードなのでこれも一枚作らなくてはいけない。
片田舎で煩わしい事から解放されて好きな事をコツコツやっていこうと思っていたが結局大きな網にすでに絡め取られていた。マイナンバーは使わないなんて思っていたがパソコンソフトも年間いくらの課金制だし、クレジットカードを持っていないと決済ができない。本人確認はスマホが無いとできない。なんか税金の様に小さく多岐に渡ってお金を吸い上げられる事ばかりだ。ペースを取り戻すのに大分かかりそうです。この際、色々な事を整理しなければいけない様です。気分転換に居室の模様替えと蔵書の整理でもやりますわ。
- 関連記事
-
- スピーカー作ってみた
- 浦島太郎
- 確定申告