自分の想いを形にする
14 06, 2015









自由制作をしている生徒さんの作品ができあがって来ました。Sさんはセンンターテーブルとテレビ台を連続して仕上げました。ナラ材のセンターテーブルは天板と主な構造は無垢のナラ、下部の棚は市販の集成材を使用、全体にシンプルな造りです。足の上部には丸鋸で細い溝を入れ、アクセントとしました。天板の形が特徴的なテレビ台は壁に付け使う時は直線部分を壁に付け、コーナーで使いたい時は大きなアールのある側を壁に付けて使う様に設計しました。部材はすべて市販されているタモの集成材でつくりました。
けっこう古株になったSUさん、今回はベッドサイドで使うサイドテーブルを制作、寝ながら物を置いたり取ったりする時、天板から物が落ちない様に天板の周りに縁をまわし、手前は引っかかりを無くす為に削りこんであります。全体のプロポーションも良く整っています。
どちらの作品もそうですが市販品にありそうで探すとなかなか見つからない。自分で物を作る楽しみはこうしたちょっとありそうで無い物も自分の想い通りに作る事ができる事、構想を練る時間も楽しいものです。
スポンサーサイト