fc2ブログ

気持ちのいい暮らし同人オープンハウスのお知らせ

24 11, 2017
展示


参加工房も増えて益々楽しくなった「気持ちのいい暮らし同人」今年で21年目です。
うちの工房では松浦カレーさんの版画や陶器、ガラス等と家具を展示しています。
形式は従来どうり期間中各工房が解放されていますので地図を片手にお気に入りの工房めぐりをお楽しみください。
案内のチラシは各工房に連絡いただければ手にはいります。

▶ 曉雲窯 鈴木恵山  ★陶芸 0538-85-5930
▶ Yunit フランセスク&ミチコ ★宝飾、陶芸 090-7678-9809
▶ 永松朝子  ★古布創作、蔓バッグ 090-7308-6362
▶ 臼田けいこ  ★陶芸 0538-85-1227
▶ DISCREETCHAIR 森下 真 ★家具 0538-49-1611
▶ 松浦カレー  ★版画 090-9335-4656
▶ 鈴木 努 横山亜以  ★ガラス 090-2183-4465
▶ 平松高典、ユリカ   ★木工 0538-87-0158

開催日時   12月1(金)12月2日(土)12月3日(日)の三日間
       午前十時〜午後四時 (おおよその目安です)

12月16日(土)にはYunit フランセスク&ミチコによるカタルーニャ郷土料理を楽しむ特別企画があります

実際の生活シーンでアートと工芸を料理と共に楽しめます。
限定20名 コースランチ2000円
・11時30分から10名様
・13時から10名様
ご予約先 0538-85-5930 鈴木まで
会場 DISCREETCHAIR

関連記事
スポンサーサイト



納品

21 11, 2017

久しぶりの投稿です。夏はあっという間に終わり、雨ばかりの秋も知らない間に過ぎ去りもう11月も後半です。前回は暑さ対策のクーラーの事でしたが急に寒さも増し薪ストーブ用の薪の準備に追われる今日この頃。
森町の山奥のお寺に納品に行ってきました。改装されて綺麗になり立派な佇まいです。納品したのは約2.6メートルのロングテーブル。シンプルな板足のテーブルです。


11211.jpg
11212.jpg
11213.jpg
11214.jpg

関連記事

カレンダー
10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリー
最近の記事
タグクラウドとサーチ

> tags
生きるための論語 生きる技法 今を生きる親鸞 原発危機と東大話法 野鳥撮影 サギ スケッチアップ 2011小国神社紅葉 木工教室 ウワズミザクラ ヒヨドリ カシラダカ ツグミ ジョウビタキ ルリビタキ ホオジロ 薪ストーブ 坂口恭平 蝶トンボ 鶴ヶ池 スツール テレビ台 平智之議員 ヤマガラ キャビネット Moon Full Super イージーチェア カラスエンドウ 白いレンゲ 石楠花 つつじ 小国神社の桜 川鵜 スミレ モミジイチゴ つくしんぼ シジュウカラ コゲラ カワラヒワ 子供 東日本大震災 福島第一原発 内部被爆 木製ベンチ オオジュリン スズメ エナガ アオサギ cad SketchUp カモ コハクチョウ カイツブリ モズ 鈴木宗男 ソファー 高野箒 中野剛志 TPP ジョン・ルーリー 秋桜 ベニシジミ ヤマトシジミ 除染 ウラナミシジミ モンシロチョウ キチョウ 木のベンチ 中手聖一 困ってるひと 大野更紗 小出裕章 TV Byrne David テレビ Fink 言葉狩り メディア誘導 911 311 IWJ 岩上安身 上杉隆 自由報道協会 NHK捏造放送 日本終了 民主党 飯館村 復興 静岡お茶 記者会見 セシウム 岩井俊二監督ドキュメンタリー 武田邦彦 牛肉 福島 尿検査 お茶 児玉龍彦教授 東京大学 名古屋大学名誉教授 放医研 沢田昭二 放射線 ABCC 20ミリシーベルト問題 伊藤隼也 西尾正道 矢ケ崎克馬琉球大名誉教授 内部被曝 石橋克彦 孫正義 後藤政志 袋井市 アマサギ 放射線汚染地図 NHK マスメディア 原発マフィア 小佐古敏参与 田中優 枝豆 浜岡原発 原発事故 東北関東大震災 原子力資料情報室 福島原発事故 TTP 磐田市大池 コチドリ ウメ ホトケノザ ケリ タシギ ソシンロウバイ 初音ミク 家具作りを目指す若者 ジョビタキ チョウゲンボウ 小国神社 紅葉 セキレイ ニレ テーブル チョウトンボ シライトソウ キキョウソウ 桔梗 秋葉山 TV台 twitter ustream ソーシャルメディア すみれ

最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
リンク
ブロとも申請フォーム
プロフィール

sky saw

  • Author:sky saw