ヤマガラ、邪道ですが向日葵の種を撒いてやっと撮れました。この鳥、正面から見ると、おでこのあたりが何となく間が抜けて見えます。ツィー ツィーと鳴きながらやって来ます。
最後の家具は最近作ったキャビネット、珍しく蟻組でやってみました。
雨がよく降ります、でも暖かさも少しずつ感ずる様になってきました。近所では梅が咲きだしました。
なかなか上手に撮れなかったエナガ、偶然、窓のすぐ近くまでやって来てくれました。なかなか愛嬌のある表情をしているエナガ、嘴が妙に小さく、鳥というより犬ネコのぬいぐるみの様に見えるから不思議です。
今日はよく晴れ上がりましたが気温はまだまだ低い。休息日なので朝からレコードを聴きながら鉋の刃を数枚研ぎ上げた。
実は昨年の暮れに自分にご褒美でステレオのカートリッジを購入したのですよ。今までのものは冬にはあまり上手く再生できなかったので冬でもトレースに心配の無いものをと思っていたのです。レコードを聴くのが趣味の人間は再生音に違和感があると気になって作業などできませんが今日は音も鉋の研ぎもスムーズにできました。
あと鳥の写真ですが今年は何だか種類が少なめ。この辺ではヒヨドリ、アオサギ、あとはモズくらいしかシャッターチャンスにありつけていません。余談ですがアオサギの目怖いですね、ひよどりもファンの少ない鳥だと思いますが時々可愛い表情を見せる時もあります。